我が子ども達に伝えたいことをまとめたブログ

筆者の世界観を、自分の子どもに伝えるために、思ったこと感じたことをつらづらと書いていこうと思います。すべての内容は筆者の独断と偏見です。気を悪くさせてしまう方がおられたら申し訳ありません。読み飛ばしていただければ幸いです。

備忘録 2019年1月~2019年3月21日

再来週まで妻子は里帰り中。

 
妻子がいないことを良いことに、年明けからかなり自由にさせてもらいました。。
 
1月から参加した色んなイベントをまとめて残しておこうと思います!
ほんとは1つ1つが色々考えさせられたイベントなのですが。。
 
◆ 1月19日(土)
ファンドレイジングスクール第三期生の修了式。
長かったスクール生活が終了。
今年は、知識と経験をフル活用していきたい。
 
◆ 1月28日(月)
今年は、日本が批准して25年。世界で見ても30年。
色んなところで色んな人がいっぱい仕掛けてくるでしょう。
SDGsとも絡めて。
まさに育児が最も大変な時期ですが、なんらか関わっていきたい。
私の人生は、子どもの世界観をどう育てるかに費やす。
 
◆ 1月29日(火)
お金と経済の勉強会
うちうちの勉強会。お金のプロに教えてもらう少人数制経済講座。
しびれますー。しばらく行けなくなりますが涙
オンライン参加とかできないかな。
 
◆ 1月30日(水)
SDGs日本モデル宣言の採択シンポジウム
自治体側の温度感が上がってきていることを感じた。
色んな場所で感じるけど、近頃の若者って、すごい。。
SDGs無くして未来無し
 
◆ 2月3日(土)
最新のブロックチェーン事情の勉強会。
あまり面白い新しい知識がなかった。。
割と付いていけている気がした。
ブロックチェーンは、インタネットの次のIT革命
 
◆ 2月15日(金)
ファンドレイジング教会10周年パーティ
皆寄付しているんだろうと思って寄付したら、意外にしていなかった。。
おかげで全員配布の冊子の比較的目立つところに名前を掲載してもらえた笑
社会貢献と寄付は、次の時代の必須パラダイム
 
◆ 2月16日(土)
LOVOT会
役に立たない、愛らしいだけのロボットと触れ合うお試し会。
1体 30 万円+毎月 9,000円のサブスクリプション
しかも、原則 2 体セットでの購入を勧める。。
なんというぼったくり。。
でもかなり可愛かった。僕が言うと気持ち悪いが。。
これはひそかなブームになる気がする。
富裕層老人とか、老人ホームとか、ペットを飼えないペット好きなど。
ペッパーの生みの親と呼ばれていた林さんの会社。
僕が転職したころにできた会社でそのころからずっと追いかけています。
幸せとはなにか。共存型のロボットに求められるものは??
 
◆ 2月23日24日(土、日)
COJ(コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン)研修
気持ち悪くなるくらいに思考を止めさせてもらえなかった。。
一人の力から世論を作る体系的な手法
人を動かし、組織を作り、社会的インパクトを起こすための手法。
キング牧師とかアメリカの政治家の常套手段?
(であってるかな)
活用できるほどまで吸収するには時間が掛かりそう。
だけど新しい世界の見方を学べた。
社会的インパクトあってのビジネス

 

 

 
◆ 3月1日(金)
SDGs×企業版ふるさと納税分科会@内閣府
ライフワークとして意地でもやりたい分野。
どうやったらビジネス化できるのだろうか。
あー、事業化するスキルと経験が欲しい。
 
◆ 3月15日(金)
社会的インパクト評価セミナー
SDGs社会になると、その評価指標は必ず必要。
難しすぎるけど、概念くらいは付いていきたい。
お金だけで企業の状態を評価する時代はもう終わると思う。
どんどん社会的な変化が数字で見える化されていってほしい。
 
◆ 3月16日(土)
地域経済循環フォーラム
地域内で経済を循環させる点で先行している3自治体のプレゼンやトークセッション
憧れの枝廣さんとも名刺交換をして少しお話できた。
最近、よく「志善館(MBAスクール)」というワードに遭遇する。。
行きたい。。さすがに行けないけど。
ビジネスチャンスは地域にこそある。と思う。
 
いくつか急きょいけなくなったセミナーがあり、かなり残念。
めっちゃ興味があって応援したい団体さんともあまりコンタクトが取れていなかったり。。
 
とは言っても、色々な分野のセミナーに参加できたのではないかと思う。
色々ごちゃまぜで面白いことが産まれてきたらいいなぁ
 
育児に集中するため、来月からはしばらく何の予定もないです。
少しくらい参加したいのだけれど。。。
 
また第二子が大きくなったら、色々勉強とネットワーキングのために色んな場に行ってみたいです。
持続可能な発展のためには、子育て世代の20~30代に、お金と時間(と教育スキル)が集中する世界が正しい世界だと思う。当分無理そうですが。
 
今日は、家で一人で誕生日を満喫中。。。
岡山に居る4歳の娘とライン電話しながら、40分近く(1時間くらい?)遊びました。絵を描いて見せ合ったり、アルファベットを書く練習をしたり、歌ったり。
その気になれば、半日くらいは遊べる気がしますね。

リモートでできないことは、もうほとんどないなと感じました。